幌西第15分区町内会みんなでレッツ・ボウリング!子どもから大人まで一緒に汗を流しましょう!! ■日時 / 2025年6月7日(土曜日)■集合時間 / 10時00分■集合場所 / グランファーレ旭ヶ丘前
環境部 春の花植え活動今年も花の季節がやってきました。美しく住みよい町内を目指して、町内会で清掃と花植えを行います。たくさんの皆様のご協力をお願いします!開催日時:2025年5月18日(日)※雨天の場
4月19日朝、伏見公園に集合して春の町内清掃が行われました。 子どもたちも参加し、町内を回りながらゴミや木の枝などを拾いました。 想像以上にゴミは少なく、1時間ほどで終了しました。 その後、伏見公園の
4月23日午後1時から、擁護施設「まごころ旭ヶ丘」リハビリステーションからの要請で「防災研修」を開催しました。 テ一マは ①自然災害による最近の被害状況、地域ハザードマップの災害警戒理由、現場状況、予
2025年4月19日(土)春の町内美化活動を行います。参加される方は朝9時30分に伏見公園にお越し下さい。※町内歩道清掃で1〜2時間の作業です。 ※雨天時は中止となります。町内の皆さまのご参加、お待ち
2025.3.24午後1時半から中央区「あけぼの会館」で、曙連合町内会、単町福祉部、民生委員等約70名が参加して「防災研修」を開催し講演講師で出席。北海道、札幌市、中央区の自然災害、避難所体制、問題点
当町内会「防災部」の活動がJ:COMチャンネルで紹介されました。昨年伏見公園で実施した土のうづくりの様子も紹介されています。
2月16日(日曜)13:30〜16:30伏見会館にて雛祭りの集い&町内親睦会を、女性部、保健部、福祉部、厚生部4部で、一部「雛まつりの集い」、二部「町内親睦会」を行いました。一般参加者23名(うちお子
札幌市とのパートナーシップ制度による町内生活道路(市の除雪が行われない道路)の除排雪を下記の通り実施します。作業中はご迷惑をおかけするおかけする場合もありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ■