今年は新しく加わって下さった方々や、制服も黄色のジャンパーと黄色の帽子を新調し、新しい気持ちで町内の交通整理にあたっています。なかなか大変な業務ですが、子供たちの下校時に「ありがとうございます」「こん
今年は25名の参加でした。円山登山をしてから来た人、円山公園まで家からウォーキングしてきた人、バスで来た人など、それぞれに公園に集まってきました。青空の下で食べるジンギスカンはとしても美味しく、なによ
毎月1回集まり、冬期間は使わなくなった着物や帯などを再利用し、袋・バッグ・チュニックなどにリフォームしたりしています。各々が作りたいものを作り、教えたり教えてもらったりしながら製作に励んでいます。お昼
伏見公園にて毎朝開催している、ラジオ体操の参加者1万人達成祝賀会が開催されました。手作り料理に町内会長のハーモニカ、原さんのピアノ・伴奏で参加者で合唱し、楽しい時間を過ごしました。
今回は男声合唱でした。本格的なコーラスで素晴らしい発表でした。30人もの人が集まり、皆で歌声に聞き入りました。
町内会人気の同好会。2015年1回目の開催でした。大会は年2階、卓の関係ですぐに定員いっぱいになってしまう人気のイベントで、入賞者には豪華景品もあります。土曜日、伏見会館にて練習があります。
最初にアイヌ文化交流センターにて、アイヌ文化の踊りや展示物を見学。大自然で暮らした時代のチセ(家屋)が再現されており、いろりを囲んで当時のお話を聞く場面も有りました。あいにくの雨で外を存分に見学できな
町内会人気行事のひとつ「麻雀大会」が新伏見会館で行われました。今回もたくさんの人が集まり、定員オーバーでお断りしなければならない方もいました。1等賞からブービー賞までたくさんの景品を用意し、麻雀のあと
「石毛玲子」さんを招いて踊りを披露していただきました。参加者が少なかったのが残念でしたが楽しいひとときでした。