歳末夜間パトロールが12月20日(火)の午後8時より防犯部の声かけで実施されました。 この日は数日間続いた暖気のせいで足元はツルツル状態でした。 参加した15名は路面に足を取られながらも、歩道や交差点
木漏れ日の家を会場に20名の参加者で楽しく会食をしました。 メニューは、生ちらし寿司、ポテトサラダ、フルーツポンチ、お吸い物とにぎやかな献立でした。 準備から女性部の方を中心に手際より包丁さばきでどん
7月27日の午後8時より役員有志で町内の夜間パトロールをしました。当日は雨の中、人気のない公園や街路灯の明るさ、交差点付近を重点的に見回りました。歩いて帰宅する場合等十分気を付けなければならないと思い
町内会では、緑丘小学校の子どもたちの安全を守るため、下校時防犯パトロールを行なっています。町内会の役員やボランティアの方たちが、月4回火曜日もしくは木曜日に、交通安全の旗を手に、下校する子ども達を見守
福祉部から、6月25日(土)に行なわれた談笑会「笑いヨガ」のご報告です。2週間以上も経ってしまいました。すみません ^^;; あいにくの大雨の中、12名もの方が参加してくださいました。講師の
普段キッチンに立つことのない?男性諸氏が実際に包丁を握って、料理にチャレンジしました。女性のお褒めの言葉を頂き気分よくする人や日常やらされているのかリズミカルな包丁さばきを披露する方などいて、和気あい
5/21に開催された環境部「春の町内美化活動」の模様です。大人から子供まで多くの方に集まっていただきました。