パートナーシップ除排雪は、当初予定の7日に加え8日も作業され、予定通り終了しました。今年の災害級大雪のため除排雪は通年の70%になり、車道路面はアスファルトが見える状態になりましたが、歩道部分には壁の
2月27日本日パートナーシップ排雪が朝からありました。 施設部秋元さんが立ち会って、効率よく行われていました。 今年は、降雪も多くはなかったので隅まできれいに排雪されました。 中道は一度雪が降ると狭く
今回は歳末の時期にあたり、午後8時から町内を見回りました。雪もあり、街路灯の明かりが反射し明るくなっていますが、人通りもまばらで犬の散歩などの際には、気をつけていただきたいと思います
コロナ禍で大きな行事は控えていますが、町内の安全や環境保持の活動は役員で連絡を取り合って続けています。 昼間は、登下校時の児童の安全見守り活動、地域は防犯パトロール、夜間パトロールと定期的におこなって
コロナ禍で町内会活動も休止していますが、連町からの助成も有り、この時期に花植えをしてみました。過密を避ける意味もあり、役員のみでやってみました。12人が久しぶりの野外活動に汗を流しましたが、早く町民の
2020年最初の行事は、温泉入浴とランチバイキングの組み合わせで行いました。バスに揺られて、小一時間で着きました。まずは、大浴場で温まってそれからバイキングを堪能しました。おせちとは違った目移りするほ
9月29日、恒例の秋の果物狩りで仁木町に行きました。途中、雨が降り、心配しましたが果樹園に着くころには太陽が顔を出し足元を気にしながらも、ブドウ、リンゴ、プルーン、梨といろいろ味見してお土産を購入しま
毎年恒例の夏祭り、子供盆踊りが伏見公園にて開催されました。今年は生憎の天気で8/8は中止となりましたが、予備日も活用しどうにか予定通り2日間の開催となりました。
2月3日、伏見公園にて防災体験会が行われました。お天気にも恵まれ多くの方に参加していただきました。